昨年から復活した大阪天神祭りは、今年2024年も開催決定!
またまた楽しみですよね。
となるとアクセスや場所、時間、トイレ情報など気になりませんか?
ということで、今回も、大阪生まれ大阪育ち、大阪市内在住の僕が自信を持って、観覧スポットを交えてさらに詳細をお伝えします!
少しでも参考になれば幸いです。
- 天神祭2024花火打ち上げ場所地図や時間は?
- 2024年花火大会の開催日や打ち上げ時間は
- 花火を楽しむ穴場スポットはココ!
- 周辺のトイレ情報!
- 見逃し天神祭り動画はこちらから
- まとめ
天神祭2024花火打ち上げ場所地図時間は?
会場(打ち上げ場所)は毛馬桜宮公園。
会場へのアクセスはこちら
【2024年7月24日現在の情報も】
大阪の天神祭り花火大会(2024年7月25日)のアクセス情報を以下の表にまとめました。

桜ノ宮橋(銀橋)
7月25日 天神祭 通行禁止のお知らせ
(2024年7月24日現在)

通行禁止エリア
各エリアは青色、赤色、赤白ストライプで表示されていて、それぞれの通行禁止時間が異なりますのでご注意ください。
- 赤色エリア:15:30頃~23:00頃
- 青色エリア:15:30頃~19:30頃
- 赤白ストライプエリア:24日~25日 13:00頃~23:00頃

花火大会開催日や打ち上げ時間は?
2024年の天神祭花火大会は、7月25日(木)に開催されます。
打ち上げ時間は午後7時30分から午後9時までとなっており、約1時間半にわたって美しい花火が楽しめます。
天神祭のハイライトである花火大会は、大川沿いで観覧するのが一番のおすすめです。
人気の観覧スポットは早めに場所取りをするのが吉ですので、計画的に行動しましょう。
家族や友人と一緒に、大阪の夏の風物詩を満喫してくださいね。
最新情報や変更がある場合もありますので、事前に公式サイトをチェックするのをお忘れなく!
打ち上げ数は?
今年も大阪の夜空を彩る約5000発の花火が打ち上げられる予定。
そして、この壮麗な花火が目的で、大勢の人が天神祭に足を運ぶんですよね。
穴場スポットやトイレ情報
続いて穴場の観覧スポットとトイレ情報をお伝えします!
花火を楽しむおすすめ穴場スポットはココ!
- OAPプラザ
- 帝国ホテル大阪側
- 源八橋の上
1.OAPプラザ

OAPプラザの特設観覧席は、大川側芝生広場とカスケードガーデンに設置され、午後5時から開場。
観覧席は2名用の自由席で、事前に各参加店舗での予約が必要。
昨年は上嶋珈琲店やローソンなどが実施店舗でした。
もりのみやキューズモールや桜ノ宮駅などの観覧スポットもおすすめ!
最寄り駅
- JR桜ノ宮駅
- JR大阪天満宮駅
- 大阪メトロ南森町駅
※13時以降の交通規制と混雑に注意が必要です。
JR桜ノ宮駅からOAPプラザまで徒歩約12分。
JR大阪天満宮駅からOAPプラザまで徒歩約12分。
大阪メトロ南森町駅からOAPプラザまで徒歩約12分。
OAPプラザからの花火の見え方
「打ち上げ会場に近く、ほぼ正面に位置しているため、花火の迫力を楽しめます。ただし、仕掛け花火は見えにくいこともあります。」
「昨年の動画によると、スマホで撮影した映像でも迫力が伝わるほど美しい花火が見られるようです 」
まんまものぶろぐ 2024天神祭|有料席の購入方法や場所を調査!値段や口コミも紹介【動画あり】 | まんまものぶろぐ 毎年大勢の人で賑わう日本三大祭りの一つ「天神祭」! 2024年の天神祭も楽しみにしている人が多いでしょう。 今回はコロナも明けて、思いっきり花火を楽しむことができます...
2.帝国ホテル大阪

帝国ホテル大阪からは、客室やレストランから天神祭りの花火を快適に楽しむことができます。
宿泊プランには「天神祭 奉納花火&船渡御」観賞ステイがあり、5月頃に予約が開始。
混雑を避け、目の前で打ち上げられる迫力満点の花火を鑑賞できます。
交通規制があるため、早めの到着が推奨。
レストランでは朝食付きのプランも提供されています。
詳細は公式サイトや予約ページでご確認ください 。
それぞれ予約ページに飛べます。
帝国ホテル大阪
Imperial Hotel
楽天トラベル
宿泊予約 一休.com
最寄り駅
- JR桜ノ宮駅
※混雑を避けるため、早めの到着を推奨。
JR桜ノ宮駅から帝国ホテル大阪まで徒歩約13分。
帝国ホテル大阪からの花火の見え方
「帝国ホテル大阪は、打ち上げ会場から見ると川をまたいで真正面にあります。そのため、とにかくロケーションは抜群。」
「真正面から見る迫力のある花火だけでなく、川の水面に映る花火や「船渡御」のかがり火も楽しむことができます。」
まんまものぶろぐ 2024天神祭|ホテルから花火!口コミやおすすめポイントも紹介 | まんまものぶろぐ 日本三大祭のひとつである、大阪天満宮で開催される天神祭。 そして、天神祭のクライマックスを彩るものとして有名なのが天神祭花火です。 2024年天神祭花火が開催されるの...
3.源八橋

源八橋は天神祭りの花火を間近で観賞できる絶好のスポットで、花火と大川の船の提灯を同時に楽しめます。
非常に混雑するため、早めの到着が推奨。
終了後の混雑を避けるため、花火が終わる前に会場を離れるか、時間をつぶしてから帰ると良いでしょう。
他の観覧スポットとして都島橋や川崎橋もおすすめ。
最寄り駅
- JR桜ノ宮駅
- 京阪電鉄・大阪メトロ天満橋駅
JR桜ノ宮駅から源八橋まで徒歩約5分
京阪電鉄・大阪メトロ天満橋駅から源八橋まで徒歩約23分。
源八橋からの花火の見え方
「源八橋からは、花火が大川の上に打ち上げられる様子を正面から楽しめます。橋からの視界が広いため、花火の迫力を感じられます。」
ふつ~の主婦ブログ 天神祭花火2024の打ち上げ場所と穴場16選!アクセス方法・屋台、有料席チケットも 天神祭花火【天神祭奉納花火】は全国でも最も来場者数の多い花火大会の一つです。天神祭花火は毎年7月24日と25日に行われ、約1カ月間にもわたって開催されている天神祭のフ...「橋の近くには多くの屋台が立ち並び、お祭りもたのしめます。」
あわせて読みたい天神祭の花火を見るならココ!人気の場所&穴場を徹底解説! 天神祭は関西の夏を盛大に盛り上げる1000年以上の歴史がある伝統のお祭りです。毎年7月25日には、奉納花火を打ち上げ、大阪の夜空を彩ります。迫力ある花火がキレイに見え...
周辺のトイレ情報
この花火大会、人気なだけに混雑は必至ですよね。
そして混雑といえば、気になるのがトイレ情報。
公衆トイレ、仮設トイレなどありますが、どうしても混雑します。
近隣に詳しい人は、百貨店やドンキホーテのトイレに駆け込むことも。
ただし、お店のトイレも混雑は覚悟のこと。
花火を見る位置からトイレの場所、事前にチェックしてみては?
トイレ待ちの混雑を考えると、特に女性やお子さん連れは早めの行動を。
楽しい花火大会に、このポイントだけは頭に入れておこう。
桜之宮公園の公衆トイレはココ!
桜之宮公園内、4箇所の公衆トイレをご案内します。
桜之宮公園トイレ2

桜之宮公園トイレ3

桜之宮公園トイレ4

桜之宮公園トイレ5

項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区天満橋 大川一帯、川崎公園、毛馬桜之宮公園付近 |
アクセス | JR大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩5分 |
電話番号 | 06-6353-0025 |
営業時間 | 7/25 19:30~20:50 |
天神祭り動画
2023年7月毎日放送さんからのアップ動画です。
※音量に注意してね!
まとめ
「天神祭2024花火打ち上げ場所地図や時間は?穴場スポットにトイレ情報も」はいかがでしたか?
この記事でお伝えしたこと
- 天神祭2024花火打ち上げ場所地図や時間は?
- 2024年花火大会の開催日や打ち上げ時間は
- 花火を楽しむ穴場スポットはココ!
- 周辺のトイレ情報!
- 見逃し天神祭り動画はこちらから
- まとめ
一つお知らせです。
花火の時間になると、JR桜ノ宮駅は大混雑。
西口は特に混雑するから、避けたいなら東口へ。
それか、JR天満駅を利用するのもいいですね。
くれぐれも無事故での観覧を楽しんでくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。